この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年09月04日

全国ほんもの体験フォーラムpart1

8月30日(金)~9月1日(日)まで「全国ほんもの体験フォーラム」が開催されましたiconN12

(私たちは31日から参加しました)

今回は生徒受け入れをしていただいている方や、観光ボランティアガイドをされている方、

民泊の準備をされている協議会の方、合わせて10名のみなさまと広島へ行ってきました新幹線!!

台風の影響でお天気は2日間ともずっと雨でしたが大きな被害もなくよかったと思いますicon02icon03




まず「全国ほんもの体験フォーラム」とは・・・iconN06

ありのままの自然や生活、文化にふれ、ほんものの体験により

地域活性化の手法として全国各地で取り組まれています。

こうした体験型観光の先進地や自治体、観光産業関係者らが一堂に集まり

その教育効果、農山漁村の活性化について実務担当者や担い手による生の体験談を中心に

成功に導くための手順やノウハウ、「ほんもの体験」の理念や手法を共に考え

全国に広めていくとともに、関係者が広く交流する機会として開催するものです。



全国から集まった参加者は700人以上kao_16!!!

県知事や広島市長もいらっしゃって、このフォーラムの大きさにビックリしましたkao11iconN04

初日の全体フォーラムでは着地型体験観光による地域振興の第一人者、藤澤安良さんのお話や


パネルディスカッション、受け入れ家庭の事例発表など実になる話ばかりでしたiconN36

また、来年は岩手県で開催予定なので岩手のPRなんかもあり・・iconN08


ゆるキャラの「あまりん」や「のんちゃん」かわいかったです~icon06

そして夜は特産品を使った立食パーティーと情報交換会が行われましたicon28

トリは地元の高校の神楽部による「ひろしま神楽」の舞台。

ものすごい迫力で大感動kao_18icon12




本当に素晴らしかったですicon12

こんな感じで初日は終了しましたiconN09



2日目へ続く・・
iconN13  


Posted by 東近江市体験交流型旅行協議会 at 08:26Comments(0)その他