2014年03月31日
ありがとうございました!!!
7月から当協議会でお世話になりましたが今日でお別れです
ここでいろんな方々と知り合え、一緒にお仕事がすることができて本当に幸せでした
出張先やお店のを取材させていただいたりすると、
もっと早くに出会っていたかった!!と思う方ばかり。
私は本当に恵まれていました・・
ここに来て私は正解でした。
自分の人生の中で確実にプラスになりました
このお仕事に携わることができて本当によかったです
またどこかで合える日まで・・・
ありがとうございました
小杉

ここでいろんな方々と知り合え、一緒にお仕事がすることができて本当に幸せでした

出張先やお店のを取材させていただいたりすると、
もっと早くに出会っていたかった!!と思う方ばかり。
私は本当に恵まれていました・・

ここに来て私は正解でした。
自分の人生の中で確実にプラスになりました

このお仕事に携わることができて本当によかったです

またどこかで合える日まで・・・

ありがとうございました



2014年03月28日
花見に行こう!!!
また今年も桜の季節がやってきました


桜の開花状況についてのお問い合わせも日に日に増えてきました

満開になるのが待ち遠しいですね


今年も滋賀県観光情報では、桜の開花状況をチェックできます
見頃に合わせてお花見にお出かけくださいませ



桜の開花状況についてのお問い合わせも日に日に増えてきました


満開になるのが待ち遠しいですね



今年も滋賀県観光情報では、桜の開花状況をチェックできます

見頃に合わせてお花見にお出かけくださいませ

2014年03月25日
愛landコロニー
レストラン・カフェ特集 第19弾!!!
今回はユニークなカフェをご紹介します
名刹・百済寺のほど近くにあるカフェ「愛landコロニー」さんです


姉妹で仲良く営業されています
「みんなで遊ぶ場所・集まる場所が欲しかったんです」と店主の藤田さん。
長年空き家だった古民家をリフォームして「愛landコロニー」は誕生しました
実はこのお店・・足湯ができるスペースがあるカフェなんです!!
愛landコロニーさんは、お店が2つに分かれていて、お食事のできる古民家カフェと
足湯が楽しめる(ドリンクとスイーツのみ)カフェに分かれています
古民家ではランチやスイーツのほかにお酒も楽しめます

しかも夜のみでなくお昼でもオーダーできるそうです!!
(あたりまえですが、お仕事中の方やドライバーの方はダメですよ!!)
テーブル席・ソファ席・お座敷があります




桜の木でドアノブをあしらったドアの奥には個室もあるので誕生日会や女子会などにもピッタリ


オススメはレディースセット

レディースセットという名前ですが、男性もオーダーOKだそうです
そして足湯カフェ~


ウッドテラスもあるので、天気のいい日はテラスで食事も気持ちよさそうですね~



予算に合わせて作ることもできるそうです
田舎に帰ってきたつもりで気兼ねなくくつろぎに来てほしいと藤田さん。
おしゃべりしながら足湯・・時間があっという間に過ぎそうです
愛landコロニー
〒527-0144
滋賀県東近江市百済寺町293
TEL:0505-801-2864
営業時間 10:00~16:00/18:00~23:00
定休日:木曜日
HP⇒http://ailand-colony.littlestar.jp/
今回はユニークなカフェをご紹介します

名刹・百済寺のほど近くにあるカフェ「愛landコロニー」さんです

姉妹で仲良く営業されています

「みんなで遊ぶ場所・集まる場所が欲しかったんです」と店主の藤田さん。
長年空き家だった古民家をリフォームして「愛landコロニー」は誕生しました

実はこのお店・・足湯ができるスペースがあるカフェなんです!!
愛landコロニーさんは、お店が2つに分かれていて、お食事のできる古民家カフェと
足湯が楽しめる(ドリンクとスイーツのみ)カフェに分かれています

古民家ではランチやスイーツのほかにお酒も楽しめます


しかも夜のみでなくお昼でもオーダーできるそうです!!
(あたりまえですが、お仕事中の方やドライバーの方はダメですよ!!)
テーブル席・ソファ席・お座敷があります

桜の木でドアノブをあしらったドアの奥には個室もあるので誕生日会や女子会などにもピッタリ

オススメはレディースセット

レディースセットという名前ですが、男性もオーダーOKだそうです

そして足湯カフェ~

ウッドテラスもあるので、天気のいい日はテラスで食事も気持ちよさそうですね~


予算に合わせて作ることもできるそうです

田舎に帰ってきたつもりで気兼ねなくくつろぎに来てほしいと藤田さん。
おしゃべりしながら足湯・・時間があっという間に過ぎそうです



〒527-0144
滋賀県東近江市百済寺町293
TEL:0505-801-2864
営業時間 10:00~16:00/18:00~23:00
定休日:木曜日
HP⇒http://ailand-colony.littlestar.jp/
2014年03月20日
ランチひなた
レストラン・カフェ特集 第18弾!!!
今回は、県道13号線沿いで、近江鉄道・長谷野駅近くにできた
「ランチひなた」さんの取材に行ってきました~
ひなたさんは去年の10月にオープンされたばかりのお店です



広い店内には、座敷と、テーブル、カウンター席が


子ども達が遊べるキッズスペースもあります



みんなで集まってワイワイしてほしいと加用さん
ひなたぼっこをするみたいに長居しやすい場所になればいいなぁ・・という想いを込めて
「ひなた」と名づけられました


お店にも「ひなた」という名前のお子さんを連れてきてくれたり・・というのが結構あるようで
そうやって人との繋がりができたり、出会いがあるのが嬉しいそうです

オススメはハンバーグ定食

<クリックで画像拡大します
>
改良に改良を重ねて完成した自慢のハンバーグです

1度食べたら、ブレずにハンバーグ定食をオーダーするお客さんがほとんどなんだそう

「ひなたのハンバーグが食べたいなぁ・・と思っていただけたらこの上なく嬉しいです」と加用さん
付け合せのおかずも旬のものを使って、季節感を出す工夫をされています
ちなみに今は菜の花のドレッシング和えです~
ちょっとした手作りデザートもあるので、ランチの後にいかがでしょう



ランチひなた
〒527-0016
滋賀県東近江市今崎町543-3
営業時間 7:00~17:00(L.O16:00)
※ランチは11:00~15:00
連絡先(店主携帯):090-2119-5658(加用明美さん)
定休日:日曜日・祝日
<クリックで画像拡大します
>
今回は、県道13号線沿いで、近江鉄道・長谷野駅近くにできた
「ランチひなた」さんの取材に行ってきました~

ひなたさんは去年の10月にオープンされたばかりのお店です


広い店内には、座敷と、テーブル、カウンター席が

子ども達が遊べるキッズスペースもあります


みんなで集まってワイワイしてほしいと加用さん

ひなたぼっこをするみたいに長居しやすい場所になればいいなぁ・・という想いを込めて
「ひなた」と名づけられました



お店にも「ひなた」という名前のお子さんを連れてきてくれたり・・というのが結構あるようで
そうやって人との繋がりができたり、出会いがあるのが嬉しいそうです


オススメはハンバーグ定食


改良に改良を重ねて完成した自慢のハンバーグです


1度食べたら、ブレずにハンバーグ定食をオーダーするお客さんがほとんどなんだそう


「ひなたのハンバーグが食べたいなぁ・・と思っていただけたらこの上なく嬉しいです」と加用さん

付け合せのおかずも旬のものを使って、季節感を出す工夫をされています

ちなみに今は菜の花のドレッシング和えです~

ちょっとした手作りデザートもあるので、ランチの後にいかがでしょう




〒527-0016
滋賀県東近江市今崎町543-3
営業時間 7:00~17:00(L.O16:00)
※ランチは11:00~15:00
連絡先(店主携帯):090-2119-5658(加用明美さん)
定休日:日曜日・祝日


2014年03月07日
菓匠いのうえ
レストラン・カフェ特集 第17弾!!!
今日めっちゃ寒い~!!!ですね

東近江は朝から雪が降ったり止んだり・・
もう雪はいいってば~
!!(笑)
早く春が来てほしいですね..
(花粉症の人には辛いシーズンですけどね・・
)
さて、今日は勝運の神さまで有名な「太郎坊宮」の近くにあります
老舗の和菓子店「菓匠いのうえ」さんをご紹介します


菓匠いのうえさんは創業80年を迎える名店でございます
和菓子をはじめ、ケーキやパイなどの洋菓子も販売されています


<クリックで画像拡大します
>
地元地域に密着した歴史文化・地産地消をコンセプトにされているいのうえさん。
オススメは、地元の高校と産学共同で製造した和菓子「あかね」です。


求肥がほんのりピンク色の可愛らしい和菓子です
厳選された国産の小豆と、鈴鹿山系の天然伏流水を使用した自家製の餡が自慢です
ほかに、近くの神社、「太郎坊宮」の名前が付いた「太郎坊最中」や、
東近江の名物の「大凧」という名前がついている和菓子もありましたよ

店内には、少し休憩できるスペースもあります。

太郎坊さんへ参った後に来られるお客様も多いそうですよ

和菓子はもちろん、ケーキなどの洋菓子も定評がある「菓匠いのうえ」さん

「全国に広めるよりも地域に根ざし、地元の人々に愛される店にしたい」と奥さま。
取材中もいろんな世代のお客様が来店されていたのがとても印象的でした

菓匠いのうえ
〒527-0091
滋賀県東近江市小脇町1009
TEL:0748-23-5100
営業時間 8:30~19:00
定休日:水曜日(祝祭日は営業)

今日めっちゃ寒い~!!!ですね


東近江は朝から雪が降ったり止んだり・・

もう雪はいいってば~

早く春が来てほしいですね..



さて、今日は勝運の神さまで有名な「太郎坊宮」の近くにあります
老舗の和菓子店「菓匠いのうえ」さんをご紹介します

菓匠いのうえさんは創業80年を迎える名店でございます

和菓子をはじめ、ケーキやパイなどの洋菓子も販売されています


地元地域に密着した歴史文化・地産地消をコンセプトにされているいのうえさん。
オススメは、地元の高校と産学共同で製造した和菓子「あかね」です。

求肥がほんのりピンク色の可愛らしい和菓子です

厳選された国産の小豆と、鈴鹿山系の天然伏流水を使用した自家製の餡が自慢です

ほかに、近くの神社、「太郎坊宮」の名前が付いた「太郎坊最中」や、
東近江の名物の「大凧」という名前がついている和菓子もありましたよ


店内には、少し休憩できるスペースもあります。
太郎坊さんへ参った後に来られるお客様も多いそうですよ


和菓子はもちろん、ケーキなどの洋菓子も定評がある「菓匠いのうえ」さん


「全国に広めるよりも地域に根ざし、地元の人々に愛される店にしたい」と奥さま。
取材中もいろんな世代のお客様が来店されていたのがとても印象的でした




〒527-0091
滋賀県東近江市小脇町1009
TEL:0748-23-5100
営業時間 8:30~19:00
定休日:水曜日(祝祭日は営業)
