2013年11月15日

茶房 茶くら

レストラン・カフェ特集 第9弾!!!

今回お邪魔したのは以前紹介した東光寺と程近い場所にある「茶房 茶くら(さくら)」さんですお茶icon12

茶房 茶くら茶房 茶くら茶房 茶くら

お隣さんの蔵を譲り受け、茶くらとして蘇らせましたicon12

「お茶をのむ場所(蔵)」というところから「茶くら」と名づけられたそうですicon12

店内は店主の木村さん夫婦の作品や、

コツコツと集めた骨董品がところ狭しと並んでいます。
茶房 茶くら茶房 茶くら<クリックで画像拡大しますkao10

注目してほしいのはこれだけではありません目icon12

重厚感あるテーブルやイスは、かつて琵琶湖で使われていた木の船だったものです。
茶房 茶くら茶房 茶くら<クリックで画像拡大しますkao10

こちらのイスは風呂桶だったんだとか。
茶房 茶くら

言われてみればそんな気がしませんか?目(笑)

また、階段やタンスの引き出しも新たに生まれ変わって

インテリアとして飾られていますiconN12
茶房 茶くら茶房 茶くら茶房 茶くら<クリックで画像拡大しますkao10

広いお庭にはテラスも常設。

これからの時季は寒いですけどまた暖かくなってきたらここでのほほ~んとしたいものですkao06icon01
茶房 茶くら茶房 茶くら<クリックで画像拡大しますkao10

たくさんのカップは奥さまが買い付けたもので

好みのカップを自分で選んでコーヒーを淹れてもらえますicon06
茶房 茶くら茶房 茶くら<クリックで画像拡大しますkao10
茶房 茶くら

コーヒーは毎月京都のお店から2種類の焙煎豆を仕入れ、

水質検査をクリアした軟水の井戸水ですiconN11
茶房 茶くら

最初に出して頂いた水がすごく美味しかった理由が分かりました(笑)

このコーヒーには奥さん手作りのケーキがピッタリkao01iconN08

九州産の小麦粉やサトウキビ原産のお砂糖を使用するなど

材料にもこだわって作られたケーキは絶品icon28icon06

現在は季節限定で柿のタルトを召し上がることができますよんiconN22icon12
茶房 茶くら

ドリンクとハーフサイズで2種類楽しめる「ケーキセット(¥600)」がオススメiconN07iconN07

観光のお客様はもちろんのこと、

地元でオープンしたからご近所のみなさんにも来ていただいて

みなさんの憩いの場として愛されるお店にしたいと木村さんkao05

木村さん夫婦が温かく迎えてくださる「茶房 茶くら」さんにぜひ訪れてみてくださいねicon01


ダイヤ茶房 茶くらダイヤ
〒527-0153
滋賀県東近江市平尾町572番地
TEL:0749-46-1260
定休日:月・火
営業時間:10:00~17:00


iconN13


同じカテゴリー(レストラン・カフェ特集)の記事画像
茶ろん 坪六 【日本茶カフェでコンサート】
愛landコロニー
ランチひなた
菓匠いのうえ
パティスリーデジ
chère~シェリー~
同じカテゴリー(レストラン・カフェ特集)の記事
 茶ろん 坪六 【日本茶カフェでコンサート】 (2015-04-09 10:37)
 愛landコロニー (2014-03-25 18:12)
 ランチひなた (2014-03-20 16:39)
 菓匠いのうえ (2014-03-07 15:11)
 パティスリーデジ (2014-03-05 17:48)
 chère~シェリー~ (2014-02-27 17:09)


Posted by 東近江市体験交流型旅行協議会 at 17:10│Comments(0)レストラン・カフェ特集
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。