2014年02月27日
chère~シェリー~
レストラン・カフェ特集 第15弾!!!
今日ご紹介するのは、東近江市の八日市南高校の近くにある「chère(シェリー)」さんです
オランダの田舎町の家をイメージした外観がとってもかわいいお店

ケーキはもちろん、手作りのクッキーやジャムがいっぱい






<クリックで画像拡大します
>
お店の名前、「chère(シェリー)」はフランス語で「親愛な・大事な」という意味です

ケーキって大切な人に贈ること多いですよね
お店の名前がピッタリで素敵

店主の藤井さんの腕はフランス仕込みです
フランスで修行後、洋菓子店で経験を積まれて26歳でシェリーをオープンされました
今の私ぐらいの年齢の時に独立されたなんてすごいなぁ・・
藤井さんは自分がおいしいと思う材料を厳選してケーキを作られています。
ブルーベリーやラズベリーなど自家栽培されているものもあって
お菓子にも大活躍しています
オススメは自家製のブルーベリーを使ったチーズケーキの「天使の瞳」や
オープン当初からあるバナナタルトにリンゴ1個まるごと使った「りんごポムポム」

<クリックで画像拡大します
>
ちなみに「りんごポムポム」の「ポム」はフランス語で「リンゴ」なんだそうですよ
藤井さんは3月11日の震災時、被災地の方々が少しでも癒されるようにと
クリスマスにケーキやお菓子を贈ったそうです
被災地からお礼の手紙や写真が飾られています

ここのケーキがいいと言っていただけることが藤井さんの原動力になっています
「オリジナルのケーキを作ってお待ちしています。気楽に寄ってください
」と藤井さん
イートインスペースもありますよ
(テーブルとイスは藤井さん作!!すごい!!)

まるでお菓子の家のようなシェリーさんのお店に是非行ってみてください
店主の藤井さんもお話がおもしろい素敵な方です

取材した日はガールズトークがとまりませんでした
笑
chère
〒527-0031
滋賀県東近江市幸町(さいわいちょう)1-45
TEL:0748-25-0305
営業時間:10:00~19:00
URL:http://www7.ocn.ne.jp/~chere/top.htm
定休日:不定休

今日ご紹介するのは、東近江市の八日市南高校の近くにある「chère(シェリー)」さんです

オランダの田舎町の家をイメージした外観がとってもかわいいお店

ケーキはもちろん、手作りのクッキーやジャムがいっぱい



お店の名前、「chère(シェリー)」はフランス語で「親愛な・大事な」という意味です


ケーキって大切な人に贈ること多いですよね

お店の名前がピッタリで素敵


店主の藤井さんの腕はフランス仕込みです

フランスで修行後、洋菓子店で経験を積まれて26歳でシェリーをオープンされました

今の私ぐらいの年齢の時に独立されたなんてすごいなぁ・・

藤井さんは自分がおいしいと思う材料を厳選してケーキを作られています。
ブルーベリーやラズベリーなど自家栽培されているものもあって
お菓子にも大活躍しています

オススメは自家製のブルーベリーを使ったチーズケーキの「天使の瞳」や
オープン当初からあるバナナタルトにリンゴ1個まるごと使った「りんごポムポム」



ちなみに「りんごポムポム」の「ポム」はフランス語で「リンゴ」なんだそうですよ

藤井さんは3月11日の震災時、被災地の方々が少しでも癒されるようにと
クリスマスにケーキやお菓子を贈ったそうです

被災地からお礼の手紙や写真が飾られています

ここのケーキがいいと言っていただけることが藤井さんの原動力になっています

「オリジナルのケーキを作ってお待ちしています。気楽に寄ってください


イートインスペースもありますよ

まるでお菓子の家のようなシェリーさんのお店に是非行ってみてください

店主の藤井さんもお話がおもしろい素敵な方です


取材した日はガールズトークがとまりませんでした



〒527-0031
滋賀県東近江市幸町(さいわいちょう)1-45
TEL:0748-25-0305
営業時間:10:00~19:00
URL:http://www7.ocn.ne.jp/~chere/top.htm
定休日:不定休

Posted by 東近江市体験交流型旅行協議会 at 17:09│Comments(0)
│レストラン・カフェ特集