2013年10月09日
石釜パンcafeつむぎ
レストラン・カフェ特集 第7弾!!!
今日も東近江市の奥永源寺にある素敵なカフェを紹介しまーす
国道421号線を三重県いなべ方面にひたっすら進むと左手に見えて来るのが
「石釜パンcafeつむぎ」さんです

中にお邪魔すると、何種類ものパンが並んでいます



<クリックで拡大します
>
大きなテーブル席と窓際席が1つずつのこじんまりとしたカフェです
<クリックで拡大します
>
窓際の席は、今はまだ青々とした紅葉が涼しげに風にそよいでいます

真っ赤に染まった紅葉の時季にも行ってみたいな~

本もたくさん置いてあり思わず長居してしまいそう


(置いてあるピアノがまたレトロチックで素敵!!
)
幼稚園の先生をされる傍ら、趣味のパン作りとカフェ好きということもあり、
パンカフェを開きたいという夢を持っておられた店主の高橋さん。
24年間、勤めた幼稚園の先生を辞められ、パンを学ぶために専門学校に通い、
4年間パン屋さんの下で基礎を勉強し、念願の「石釜パンcafeつむぎ」をオープンされました
身近でこども達を見ておられたからこそ分かる「食」の大切さ。
できるだけ無農薬・できるだけ近場の生産物・できるだけ手作りをモットーに
健康的で安心できるパンを提供されています
<クリックで拡大します
>
こだわりのパンも、卵・バターを使用せず粉・水・塩のみというシンプルさ!!!
何も加えなくてもこれだけでパンができるなんてビックリ
!!!
なので卵などのアレルギーがある方もつむぎさんへ買いに来られるそうですよ♪
おいしいパンを焼いてくれる石釜さん

オススメは「本日のオムレツサンドセット」¥1100

どうせするならおいしい野菜を使ったサンドイッチを!!!とのことで
サンドイッチの中身は、永源寺まいたけや、オクラ、サツマイモなどボリュームいっぱい
パンにも中身の具にもこだわったサンドイッチは
男女問わずおいしくいただくことができますよ

かぼちゃの豆乳スープもやさしい味で何杯でもいけそう

サンドイッチの横に付いているサラダも本当に瑞々しく、
脇役というにはもったいないほどおいしいです

お店の名前「つむぎ」の由来は・・・
糸をつむぐように、人とものが繋がり合う場所。人と人が繋がり合う場所・・
そんなお店になればと教えていただきました。
「自然豊かな奥永源寺にほっこりしに出かけに来てください」と
素敵な笑顔で高橋さんはおっしゃてくれました
時間を忘れての~んびりしたい方は「石釜パンcafeつむぎ」さんへ

石釜パンcafeつむぎ
〒527-0207
滋賀県東近江市蓼畑町(たではたちょう)425-1
TEL:050-5802-9481
営業時間11:30~18:00
定休日(火・水・木)
URL:http://tumugipan.jimdo.com/

今日も東近江市の奥永源寺にある素敵なカフェを紹介しまーす

国道421号線を三重県いなべ方面にひたっすら進むと左手に見えて来るのが
「石釜パンcafeつむぎ」さんです
中にお邪魔すると、何種類ものパンが並んでいます

大きなテーブル席と窓際席が1つずつのこじんまりとしたカフェです

窓際の席は、今はまだ青々とした紅葉が涼しげに風にそよいでいます

真っ赤に染まった紅葉の時季にも行ってみたいな~


本もたくさん置いてあり思わず長居してしまいそう

(置いてあるピアノがまたレトロチックで素敵!!

幼稚園の先生をされる傍ら、趣味のパン作りとカフェ好きということもあり、
パンカフェを開きたいという夢を持っておられた店主の高橋さん。
24年間、勤めた幼稚園の先生を辞められ、パンを学ぶために専門学校に通い、
4年間パン屋さんの下で基礎を勉強し、念願の「石釜パンcafeつむぎ」をオープンされました

身近でこども達を見ておられたからこそ分かる「食」の大切さ。
できるだけ無農薬・できるだけ近場の生産物・できるだけ手作りをモットーに
健康的で安心できるパンを提供されています


こだわりのパンも、卵・バターを使用せず粉・水・塩のみというシンプルさ!!!
何も加えなくてもこれだけでパンができるなんてビックリ

なので卵などのアレルギーがある方もつむぎさんへ買いに来られるそうですよ♪
おいしいパンを焼いてくれる石釜さん

オススメは「本日のオムレツサンドセット」¥1100
どうせするならおいしい野菜を使ったサンドイッチを!!!とのことで
サンドイッチの中身は、永源寺まいたけや、オクラ、サツマイモなどボリュームいっぱい

パンにも中身の具にもこだわったサンドイッチは
男女問わずおいしくいただくことができますよ


かぼちゃの豆乳スープもやさしい味で何杯でもいけそう


サンドイッチの横に付いているサラダも本当に瑞々しく、
脇役というにはもったいないほどおいしいです


お店の名前「つむぎ」の由来は・・・
糸をつむぐように、人とものが繋がり合う場所。人と人が繋がり合う場所・・
そんなお店になればと教えていただきました。
「自然豊かな奥永源寺にほっこりしに出かけに来てください」と
素敵な笑顔で高橋さんはおっしゃてくれました

時間を忘れての~んびりしたい方は「石釜パンcafeつむぎ」さんへ



〒527-0207
滋賀県東近江市蓼畑町(たではたちょう)425-1
TEL:050-5802-9481
営業時間11:30~18:00
定休日(火・水・木)
URL:http://tumugipan.jimdo.com/

Posted by 東近江市体験交流型旅行協議会 at 08:42│Comments(0)
│レストラン・カフェ特集