2013年01月07日
ひがしおうみしSNSモニターツアー その7
12/9 ひがしおうみしSNSモニターツアー
(2日目その3/「日登美美術館」「ヒトミワイナリー」)
さて、「香想庵」をあとにした一行が次に向かったのは、個性的で美味しい「にごりワイン」が評判
のお店「ヒトミワイナリー」です。このワイナリーにはワインはもちろん、ワインの天然酵母を使用した
焼きたてパンが食べられる「パンの匠ひとみ工房」も併設されていて、ワインの試飲やパンの試食も
出来る
人気のスポットです。
実は「香想庵」から「ヒトミワイナリー」までは車で約3分とかなり至近距離に在るのですが、昼食と
ジェラートで満腹
になったはずの参加者さんの食欲がまたまた掻き立てられます(笑)
そして、此処には私設の美術館(日登美美術館)も併設されていて、まずはその美術館で日本の
陶芸に大きな影響を及ぼしたとされるバーナード・リッチの作品を鑑賞します。
(なんと、バーナード・リッチ作品の所蔵数はおそらくこの美術館が日本一
とのこと)

美術鑑賞のあとは、ワイナリーの見学です。ワインづくりのプロセスのお話しで、原料となる葡萄が
自然の恵みであるが故のご苦労が有りながらも、それを克服する知恵と工夫をワイン造りに対する愛情たっぷりに熱く
語っておられたのが印象的でした。

そして、いよいよお待ちかねの
ワインの試飲&焼きたてパンの試食です。
この日は、同じ時間に放送大学のご一行様(約40人)も来られていて、お店の中はたいへん混雑
していたのが少し残念でしたが、それでもなんとか試飲も出来、参加者さんのお眼鏡に適うワインが
見つかったようでお土産のワインを買っておられました。

お正月は、ワインで
乾杯~
なんてちょっとお洒落で粋な演出を・・・・・
えっ
!それまでに飲み干してしまうって?
・・・失礼いたしました(笑)
次は、このツアー最後の目的地 「菜の花館」 と 「マーガレットステーション」 へ向かいます。
(続く)
Maître de Chai(メートル・ドゥ・シェ :醸造責任者)岩谷さんの「にごりワイン」に懸ける
熱い想いは
こちらから。
(2日目その3/「日登美美術館」「ヒトミワイナリー」)
さて、「香想庵」をあとにした一行が次に向かったのは、個性的で美味しい「にごりワイン」が評判
のお店「ヒトミワイナリー」です。このワイナリーにはワインはもちろん、ワインの天然酵母を使用した
焼きたてパンが食べられる「パンの匠ひとみ工房」も併設されていて、ワインの試飲やパンの試食も
出来る

実は「香想庵」から「ヒトミワイナリー」までは車で約3分とかなり至近距離に在るのですが、昼食と
ジェラートで満腹

そして、此処には私設の美術館(日登美美術館)も併設されていて、まずはその美術館で日本の
陶芸に大きな影響を及ぼしたとされるバーナード・リッチの作品を鑑賞します。
(なんと、バーナード・リッチ作品の所蔵数はおそらくこの美術館が日本一


美術鑑賞のあとは、ワイナリーの見学です。ワインづくりのプロセスのお話しで、原料となる葡萄が
自然の恵みであるが故のご苦労が有りながらも、それを克服する知恵と工夫をワイン造りに対する愛情たっぷりに熱く


そして、いよいよお待ちかねの

この日は、同じ時間に放送大学のご一行様(約40人)も来られていて、お店の中はたいへん混雑
していたのが少し残念でしたが、それでもなんとか試飲も出来、参加者さんのお眼鏡に適うワインが
見つかったようでお土産のワインを買っておられました。




えっ


次は、このツアー最後の目的地 「菜の花館」 と 「マーガレットステーション」 へ向かいます。
(続く)

熱い想いは

ひがしおうみしSNSモニターツアー その8
ひがしおうみしSNSモニターツアー その6
ひがしおうみしSNSモニターツアー その5
ひがしおうみしSNSモニターツアー その4
ひがしおうみしSNSモニターツアー その3
ひがしおうみしSNSモニターツアー その2
ひがしおうみしSNSモニターツアー その6
ひがしおうみしSNSモニターツアー その5
ひがしおうみしSNSモニターツアー その4
ひがしおうみしSNSモニターツアー その3
ひがしおうみしSNSモニターツアー その2
Posted by 東近江市体験交流型旅行協議会 at 14:47│Comments(0)
│第1回SNSモニターツアー