この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年12月19日

テルテル坊主を作って神頼みの日々・・・

第3回ひがしおうみしSNSモニターツアーレポート  ~プロローグ~
(ツアー当日までの祈りを捧げた日々)

毎回好評を頂いております「ひがしおうみしSNSモニターツアー」の第3弾を実施させて
いただきました。(12月7日~8日)

今回のツアーの目玉企画が「アイソン彗星観察」でしたので、ツアー実施当日までの
約2週間は、彗星の最新情報とお天気ばかりが気になっていました。

ところが、ところが・・・アイソン彗星はツアー実施10日前の11月29日、太陽に最接近
した際に敢え無く崩壊炎してしまいました。

そんな状況の中、彗星観察を星空観察iconN08に代えることをお伝えして、お申し込み頂いて
いた方々に参加のご確認をしましたところ、それでも参加してくださるとの嬉しいお返事に
ホッとしたのもつかの間、天気予報では週末は「曇り時々雨・・・icon11

もう祈るしか無いと、テルテル坊主を作って(テルテル坊主なんて何十年ぶりに作ったかなぁ)
毎日、空とにらめっこ・・・神頼みの日々となりました。




ツアーレポート本編へつづく・・・とら


  


Posted by 東近江市体験交流型旅行協議会 at 12:59Comments(0)第3回SNSモニターツアー

2013年12月09日

第3回SNSモニターツアー 無事終了☆

12月7日、8日に開催いたしました、

「第3回SNSモニターツアー」が無事に終了いたしましたiconN08

遠方からご参加くださった皆さま、そしてお忙しい中ご協力いただいた皆さま

本当に本当にありがとうございました。

今回のツアーの様子は後日とらさんが

アップしていかれますので気長に待っていてくださいねkao10


iconN13  


Posted by 東近江市体験交流型旅行協議会 at 15:34Comments(0)第3回SNSモニターツアー

2013年12月06日

tomorrow at last!!!!!

明日はついに「第3回ひがしおうみしSNSモニターツアー」ですicon06

私自身もすっごく楽しみですが、参加者の皆さまが安全に、

そして何よりも楽しいツアーになるように後ろから見守りたいと思いますkao10ハート


お天気に恵まれますように・・・icon01


iconN13  


Posted by 東近江市体験交流型旅行協議会 at 17:16Comments(0)第3回SNSモニターツアー

2013年11月20日

アイソン彗星がやってくる!

吉報face02アイソン彗星icon12iconN08が急増光(アウトバースト)いよいよその本領を発揮かiconN06


2012年9月に発見され、世紀の大彗星となる可能性があることが判明してからというもの、
観測条件の良い北半球を中心とした世界中の天文ファン、研究者らが熱い期待を持って
その動向を見守っているiconN08アイソン彗星iconN08

アイソン彗星は、太陽に最接近する前後のおよそ1ヶ月、夜明け前の東の空で肉眼目でも
はっきり見えるようになると予想されています。

当初の予想よりは増光が鈍く「このまま肉眼で見えることも無く通過してしまうのではkao_3」と、
天文ファンをやきもきさせていましたが、11月29日に太陽へ最接近するまであと2週間と
なって “急増光(アウトバースト)icon14 が報告されましたiconN04


■ 崩壊や消滅の可能性?

 11月13日~14日にかけて,アイソン彗星が“急増光”(アウトバースト)していると、
海外の天文家や、ヘビー彗星ウォッチャーからの報告が相次ぎました。
アイソン彗星の明るさが24時間で、1等級(約2.5倍)も明るくなりガスの放出量も2倍になった
と報告されています。この増光に対して(過去にそうした例があったため)「崩壊がはじまった
のではないか」といった指摘をする人も居ます。

この急増光について、彗星の専門家である国立天文台の渡部潤一副台長は・・・・
「たかだか1等級程度の増光は,しばしば見られます。太陽に近づく前に壊れそうだという
兆候でもないでしょう」と話す。
これまで繰り返し太陽に近づいてきたハレー彗星においても,同程度の急増光は観測され
ているという。


■ 最終的な明るさや,いかに

 渡部副台長によれば,アイソン彗星が太陽の至近距離に近づくまでに,同程度の急増光
は複数回おきるだろうという。太陽の至近距離での明るさ予測にも修正はみられない。
肉眼で見えるほどの明るさに向けて、順調に増光中face02といえそうです。
いよいよ、その世紀の瞬間へのカウントダウンが始まった“アイソン彗星”

東近江市体験交流型旅行協議会では只今、この「アイソン彗星観察」も盛り込んだ
第3回ひがしおうみしSNSモニターツアー(1泊4食付、おとなひとり¥5,000)の
参加者を募集中です!
 (天体望遠鏡組み立てキットのプレゼント付きです)

今世紀最大の天体ショーを、澄み切った空、日本一の湖、大地の恵、癒しの宿とともに
体験しませんか!

第3回ひがしおうみしSNSモニターツアーについて詳しくは⇒ここをクリック! 

こちらからはツアー詳細の確認と、お申し込みも可能です。⇒ここをクリック!

とら  


Posted by 東近江市体験交流型旅行協議会 at 17:44Comments(0)第3回SNSモニターツアー

2013年10月31日

“アイソン彗星の観察もあるよ!” ひがしおうみしSNSモニターツアー第3弾〝参加募集開始〟


第3回ひがしおうみしSNSモニターツアー開催決定iconN04

第1回、第2回とたいへん好評を博しました〝ひがしおうみしSNSモニターツアー〟
待望の第3弾の参加募集がはじまりましたface02

今回のツアーの目玉は、なんと言っても「彗星観察iconN08

発見されたのは2012年の9月。キスロヴォツク天文台にて地球から10億キロ以上
離れた木星軌道の外側で発見され、その軌道や特性が明らかになるにつれ、
太陽への接近距離や諸条件から「満月にも匹敵する明るい大彗星になるのでは!」と、
話題になっています。

しかも、この彗星は周期間隔が200年以上の長周期彗星ですから、
今見逃すともう2度と見られません

アイソン彗星についてくわしくは⇒こちら

その彗星を光源の少ない、澄み切った東近江の空で観察します。
(なんと!参加者には組み立て式の天体望遠鏡もプレゼントされます!)

他には、琵琶湖畔でのバスフィッシングつり
安心安全なブランド米iconN21の炊飯体験、五平餅作り
紅葉の美しい古刹巡りmomiji古民家レストランでの昼食icon28
毎回大好評の民泊スティと今回も盛りだくさんですface02

ご家族や、気の合うお友達と一緒に〝今世紀最大の天体ショー〟をご覧に
ぜひ東近江へお越しください!

参加募集チラシは⇒こちら

ツアーの詳細とお申し込みは⇒「旅の発見!」にアクセス。

お申し込みお待ちしています!
(先着3組限定です!お申し込みはお早めに)



とら



  


Posted by 東近江市体験交流型旅行協議会 at 20:09Comments(0)第3回SNSモニターツアー