2015年02月13日

2月14日(土)・15日(日)は、「にんげん雛絵巻まつり」へ!

2月1日に東近江市五個荘近江商人屋敷での「商家に伝わるひな人形めぐり」が始まりました。

3月29日()まで8会場での開催です。

 

この8会場は、

中江準五郎邸 

外村宇兵衛邸 

外村繁邸 

藤井彦四郎邸

近江商人博物館

観峰館

金堂まちなみ保存交流館

八年庵

(施設名をクリックしていただくと東近江市観光協会ホームページの各施設紹介ページに移ります。)


開催時間は、9時30分~16時30分まで。(⑦は10時30分開館です。)


入館料は、

①~⑤ 5館共通券:大人 900円 ・ 小中学生 410円

①~③ 3館共通券:大人 600円 ・ 小中学生 300円

   ④   大人 300円 ・ 小中学生 100円

   ⑤   大人 200円 ・ 小中学生 100円

        (①から⑤の施設では20名以上の団体割引があります。)

   ⑥   高校生以上 200円(ひな人形期間の特別料金で通常500円)

   ⑦   無料

   ⑧   大人 500円

point_4注目point_4 着物での来場者は入館無料になりますiconN36


 清湖雛

 中江準五郎邸の目にも鮮やかな斬新な色使いの創作雛「清湖雛」は必見ですicon06

ひなまつり

今週末(2月14日と15日)は、外村繁邸で『にんげん雛絵巻まつり』が開催されます。


観光大使や地元の学生がお雛様に扮してお客様をお出迎え。

三人官女による甘酒のサービスもあります。

小学生以下のお子様には雛あられのプレゼントも!


時間は、10時~11時30分までと、13時30分~15時まで。

お見逃しなく!


ひなまつり


同じく2月15日には、外村宇兵衛邸で遠州流茶道滋賀湖風支部による「抹茶と茶菓子のお・も・て・な・し」も。

10時から、先着100名で、一席300円です。

お気軽にどうぞ。


ひなまつり


また、両日(2月14日・15日)、金堂まちなみ保存交流館によもぎ餅と抹茶の休憩コーナーが設けられ、よもぎ餅とおはぎの販売もあります。

10時30分~16時まで。

 

ひなまつり


今週末はぜひ東近江市五個荘の「商家に伝わるひな人形めぐり」へおでかけください。



ひなまつりひなまつり


今週末は「お天気が...」、「ちょっと用事が...」という方もご心配なく。来週以降も20周年記念特別企画を含めていろいろなイベントが予定されています。


パンフレット

   ↑ 「商家に伝わるひな人形めぐり」のパンフレット。

     クリック2回で大きくなります。


詳しくは東近江市観光協会や「商家に伝わるひな人形めぐり」参加施設(上記)のホームページをご覧ください。



絆雛

       絆雛 → 説明はこちら (市のホームページです。)

はち



同じカテゴリー(★イベント情報★)の記事画像
9月27日(日) 「ぶらっと五個荘まちあるき」開催
夫婦岩のライトアップのこと(7月18日~25日まで)
五個荘近江商人屋敷 夏季企画展...始まります。
2015東近江大凧まつり
商家に伝わる武者人形めぐり・・・開催中!
今週末のオススメは、びわこJAZZフェスティバル
同じカテゴリー(★イベント情報★)の記事
 9月27日(日) 「ぶらっと五個荘まちあるき」開催 (2015-09-18 16:19)
 夫婦岩のライトアップのこと(7月18日~25日まで) (2015-07-08 10:00)
 五個荘近江商人屋敷 夏季企画展...始まります。 (2015-06-30 16:05)
 2015東近江大凧まつり (2015-05-27 11:26)
 商家に伝わる武者人形めぐり・・・開催中! (2015-04-30 11:44)
 今週末のオススメは、びわこJAZZフェスティバル (2015-04-17 14:35)


Posted by 東近江市体験交流型旅行協議会 at 16:19│Comments(0)★イベント情報★
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。