2012年12月10日
ひがしおうみしSNSモニターツアー その1
12/8 ひがしおうみしSNSモニターツアー(1日目その1/しめ縄作り)
さて、いよいよ今日はツアーの1日目です!
天気予報では、この2日間だけが
マークで、心配でしたが
出発時には、かろうじて太陽も
顔を出してくれました。
今回ご参加いただいたのは、大津と京都在住の行動派
の
女性4人グループと、静岡県からお越しのお子様連れのお若い
ご夫婦の2組です。
ツアー内容は予めお知らせしてありますが、ご参加者全員が
しめ縄作り体験も、民宿での宿泊体験も初めてだったり、
一部シークレットにしていた内容も有り、皆さん一様に期待と
不安を募らせながらバスに乗り込んで来られました。
さてさて、
初めの体験メニューは、「万葉の郷ぬかづか」さんご指導の下
しめ縄作り体験です。
ご指導者の「神様にお供えするものだから心を込めて作りましょう」
の一言に、身の引き締まる思いでしめ縄作りが始まりました。

縄編みは、思いのほか力仕事ですが、たいへんな分会話も弾み
皆さん笑顔が絶えません。
〝これぞ、体験メニュー〟の醍醐味です!



世界に一つしかない
自分で作った〝しめ縄〟できっと良い一年が
迎えられることでしょう
(続く)
さて、いよいよ今日はツアーの1日目です!
天気予報では、この2日間だけが

出発時には、かろうじて太陽も

今回ご参加いただいたのは、大津と京都在住の行動派

女性4人グループと、静岡県からお越しのお子様連れのお若い
ご夫婦の2組です。
ツアー内容は予めお知らせしてありますが、ご参加者全員が
しめ縄作り体験も、民宿での宿泊体験も初めてだったり、
一部シークレットにしていた内容も有り、皆さん一様に期待と
不安を募らせながらバスに乗り込んで来られました。
さてさて、
初めの体験メニューは、「万葉の郷ぬかづか」さんご指導の下
しめ縄作り体験です。
ご指導者の「神様にお供えするものだから心を込めて作りましょう」
の一言に、身の引き締まる思いでしめ縄作りが始まりました。

縄編みは、思いのほか力仕事ですが、たいへんな分会話も弾み
皆さん笑顔が絶えません。

〝これぞ、体験メニュー〟の醍醐味です!



世界に一つしかない

迎えられることでしょう

(続く)