湖東三山(西明寺・金剛輪寺)

東近江市体験交流型旅行協議会

2013年10月15日 17:15

ひがしおうみの魅力はっけんシリーズvol.5

3連休はお天気に恵まれましたね

体育の日ということで、運動会だった地域も多いのではないでしょうか


さて。今回は湖東三山・百済寺の仲間を紹介いたします

まず甲良町池寺にある「西明寺(さいみょうじ)」です

西明寺は、平安初期に仁明天皇により建立されたお寺です。

本堂と、三重塔は国宝に指定されているんですよ



境内の周りには1000本を超える楓の木は見事なものです
<クリックで画像拡大します>


もうひとつが愛荘町松尾寺にある「金剛輪寺(こんごうりんじ)」です


金剛輪寺は、行基が開山したと伝えられていています。

こちらの境内にも国宝の本堂、重要文化財の二天門や三重塔などがあります



このお寺のモミジは「血染めのもみじ」と呼ばれるほど

紅く鮮やかなモミジを見ることができます
<クリックで画像拡大します>

また、参道には、千体地蔵尊がまつられています。



湖東三山で紅葉較べするのも楽しそうですね



西明寺
〒527-0254
滋賀県犬上郡甲良町池寺26
TEL:0749-38-4008
拝観時間8:00~17:00

金剛輪寺
〒529-1202
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874
TEL:0749-37-3211
拝観時間8:30~17:00





関連記事