2015年09月18日

9月27日(日) 「ぶらっと五個荘まちあるき」開催

近江商人時代絵巻行列

ハートハートハートハートハートね。

みなさん、お出かけされますか?

めったにない5連休だから、こんなときにしかできないことをしたいのだけれど...

わけあって楽しい予定を立てられない(私のような)人に朗報です。

この5連休を逃しても次の週末に

ぶらっと五個荘まちあるき が開催されます。 iconN32 kao10 iconN32

東近江市の五個荘金堂をメイン会場に開催され、日本遺産構成文化財に認定されたまちなみをぶらっと歩いたり、無料開放された近江商人屋敷や普段は公開されないところも見学できて、秋の1日を楽しめるイベントです。

昨年までは、9月23日に開催されていたのですが、今年から9月の最終日曜日の開催に変わりました。

いつもこられている方はお気をつけください。今年は9月27日(日)です。


初めての方にイベントのご紹介を point_7

「ぶらっと五個荘まちあるき」の催しの1つが、東近江市商工会五個荘支部電話 0748-48-4866)による「ごかのしょう新近江商人塾」です。安福寺前のメイン会場では、次のような予定になっています。

 9:30~ 開会式赤レンジャイ ステージショー

 9:55~ てんびん太鼓

10:30~ 淡海書道文化専門学校ライブ書道

11:00~ 赤レンジャイステージショー point_9地元で話題の商工戦隊赤レンジャイです。point_6

11:30~ スマッシュ(児童合唱)

12:00~ 花嫁花婿セレモニー point_9幸せのおすそわけ(お餅)があるそうです。

12:45~、14:00~ 滋賀大学Juggnomics(ジャグノミクス)ジャグリングショー

14:30~ はいからさん コンテスト point_8詳しくは商工会のウェブサイトで。

15:30~ 閉会式

例年多くの方が楽しみにされている「近江商人時代絵巻行列」は、外村宇兵衛邸前を13時に出発予定です。時代絵巻行列 先頭

人力車に乗った花嫁さん、花婿さんをはじめ、近江商人が活躍した明治・大正時代の衣装を身につけた100人の行列が、美しいまちなみの中を福應寺まで1時間余りをかけて往復します。

このほかにも

あなたが表紙の「広報ひがしおうみ」出張撮影会(弘誓寺境内にて、10時~12時まで、定員30組。)

おかあちゃんの醤油ラーメン(外村繁邸裏にて限定300食の販売。)ラーメン

てんびんご膳(近江商人ゆかりの八年庵で、当時の食事を限定50食で再現。1,500円。)point_9予約先は上記の商工会五個荘支部。


ぶらりまちかど美術館・博物館」(問い合わせ先:東近江市近江商人博物館 電話 0748-48-7101)では、商家や社寺に伝わる家宝やアート作品の展示、パフォーマンスなどを29ヶ所の会場で公開します。

今年のテーマは日本遺産(Japan Heritage) 認定記念! ~ごかしょう・祈りと暮らしの水遺産~ です。

会場になるのは、

豆光別邸(福山聖子 風景画展)コーヒー

天保川の水辺

近江商人屋敷 外村繁邸(猪ノ田裕樹絵画展「RISE ひらく」)

近江商人屋敷 外村宇兵衛邸(論語素読 10:00~11:00と13:30~14:30。茶道 裏千家 淡交会によるお茶会 10:00~15:00 300円)

近江商人屋敷 中江準五郎邸(細居源吾 小幡人形展示即売)

金堂町川中地蔵

近江商人屋敷 藤井彦四郎邸(茶道 裏千家 宗弘会によるお茶会 9:30~14:30 300円。イラストレーターチーム あうんワイワイ作品展)


以上は、「日本遺産クイズラリー!」のポイントになります。

参加者には先着300名にささやかな参加賞をもらえますkao10

5問以上の正解者には抽選で20名に五個荘のすてきな特産品が当たりますicon27


それから、

聚心庵(近江商人 塚本定次ゆかりの人々)

八年庵(塚本家に遺る墨跡と近江の画人展。事前予約制で上記のてんびん御膳)コーヒー

安福寺(地獄極楽の世界)

苑友會舘(作庭家 勝元鈍穴の軌跡)

カフェ&ギャラリー Hakmokren(六人展・大分からの竹工芸)コーヒー

ぷらざ三方よし(総合案内所) ロビー(湖国の風景画を描く 田中勝弘風景画展)

金堂まちなみ保存交流館(芥川賞作家 故 辻亮一~その生涯~)コーヒー

浄栄寺本堂(奥居匡 切り絵展)

弘誓寺本堂(「今蘇る刺繍打敷展」、石井豊太・門川昭子・小阪のり子 抽象画展)

勝徳寺本堂(オーミアートスクールによる「えがく・つくる楽しいアート展」、子どもたちの書の展示)

勝徳寺長屋門(くろうさぎ イラスト展)

ギャラリー しきろ庵 陶・織工房(陶人 南幸男、機織人 南和美)

大城神社(社務所にて着物交換会-交換の事前申込みは終了していますが、10:30から購入ができます。詳しくはpoint_8商工会のウェブサイト

蔵福寺(小泉久夫作品展「仏画と創作人形展」)

苑友會舘(小林朗 木工展)

観峰館(松吉書道教室15周年展、観峰コレクション名品展)コーヒー

茶ろん・坪六(竹内綾子 パッチワークキルト展 -Re.循環の輪-)

旧五個荘郵便局(福永和明 FISH CRAFT展)

近江商人屋敷 藤井彦四郎邸 山小屋(アイネ・クライネ・ローテ・ボーネ・コンサートは10:30~と14:00~と15:30~。10:00から有料喫茶もあります。)

西澤梵鐘鋳造所

竜田町自治会館(昭和初期の和洋折衷の建物)

武田邸(昭和初期の洋館)


また、金堂まちなみ保存館(電話050-5801-7101)では、「郷愁を誘うよもぎ餅&抹茶セット」でのおもてなしも。

交流館前の広場で、金堂まちなみ保存会による無料の接待で、限定150名です。


当日現地で、「ぶらりまちかど美術館・博物館ガイドマップ」をもらってくださいね。

総合案内所の「ぷらざ三方よし」ほかで配布しています。

五個荘へのアクセスについては、東近江市観光協会のウェブサイトをご覧ください。point_8こちら

当日、イベント会場内の巡回バスが9:30~16:05まで、近江鉄道五箇荘駅とぷらざ三方よし間のシャトルバスが9:00~16:10まで走ります。両方ともおよそ1時間に1本の運行です。


青い空が広がり、暑すぎない1日になりますように。

はち




  


Posted by 東近江市体験交流型旅行協議会 at 16:19Comments(0)★イベント情報★

2015年07月08日

夫婦岩のライトアップのこと(7月18日~25日まで)


「千日大祭」に行かれたことはあるでしょうか?

この日にお参りすれば、千日間のお参りと同じ御利益を授かるのだそうです。


今年の太郎坊さんの千日大祭は、7月18日(土)&19日(日)で、奉納提灯が境内を照らします。

これに合わせて、7月18日(土)から翌週の土曜日まで1週間、夫婦岩がライトアップされます。


 iconN08 icon12 iconN09 icon12 iconN08 icon12 iconN09 icon12 iconN08 icon12 iconN09 icon12 iconN08 icon12 iconN09 icon12 iconN08 icon12 iconN09 icon12 iconN08 


       勝運の神様 太郎坊・阿賀神社 夫婦岩のライトアップ

       point_4 平成27年7月18日(土)~平成27年7月25日(土)

                   point_6 当初の予定から変更されています。

       point_5 日没から午後10時頃までライトアップされます。


 iconN08 icon12 iconN09 icon12 iconN08 icon12 iconN09 icon12 iconN08 icon12 iconN09 icon12 iconN08 icon12 iconN09 icon12 iconN08 icon12 iconN09 icon12 iconN08


夫婦岩は、神様の力で開かれたといわれています。太郎坊の夫婦岩

高さ10m以上の岩の間(幅約80センチ)を通り抜けると願い事が叶うとも、悪い心の持ち主が通ろうとすると
挟まれるともいわれています。

最近では、パワースポットとしても注目されています。


point_3   point_3   point_3   point_3   point_3   point_3   point_3


太郎坊さんは、赤神山(標高350mで、平野部との標高差は230mほど)にあり、中腹の駐車場までは自動車道が整備されています。

ここから本殿までは、石段(約260段)になります。  
(夫婦岩は本殿前にあります。)


point_3   point_3   point_3   point_3   point_3   point_3   point_3


お問い合わせ先:

太郎坊・阿賀神社

住所: 滋賀県東近江市小脇町2247番地

TEL: 0748-23-1341


point_3   point_3   point_3   point_3   point_3   point_3   point_3


昼間の駐車場からは、四季の田園風景が楽しめます。

夜景もとってもきれい...だそうです。
石段の昇り降りも含めて、足元には充分に気をつけてくださいね。

はち



  


Posted by 東近江市体験交流型旅行協議会 at 10:00Comments(0)★イベント情報★

2015年06月30日

五個荘近江商人屋敷 夏季企画展...始まります。

商人屋敷夏季企画展1


風土が

育てた

素材と技



近江の技

×

伊勢の技







7月1日(水)から五個荘近江商人屋敷で、夏季企画展が始まります。商人屋敷夏季企画展2


期間: 平成27年7月1日(水)~8月30日(日)まで

時間: 9:30~16:30まで

会場: 五個荘近江商人屋敷 (東近江市五個荘金堂町)

     外村宇兵衛邸-「近江の麻×松阪木綿展」 「心を包む風呂敷展」(松阪木綿の着用体験)

     外村繁邸-「なつかしいうちわ・扇子展」(特別出品-三重県指定伝統工芸品 日永うちわ)

     中江準五郎邸-「素朴な郷土玩具、親しみ愛すべき人形たち展」


商人屋敷夏季企画展3  商人屋敷夏季企画展4

   休館日: 月曜日・祝日の翌日

   入館料: 大人600円

         小中学生300円

          (3館共通券)


チラシはこちら point_8 東近江市観光協会HPのパンフレットのページ

このチラシの裏面(2ページ目)の下部にアクセス情報が掲載されています。


point_5 音符 point_5 音符 point_5

8月9日(日)には、外村宇兵衛邸で、びわ湖アンサンブル彦根によるマンドリンコンサートも予定されています。(13時と15時の2回)


point_2  point_2  クラブ  point_5  クラブ  point_2  point_2

また、中江準五郎邸より徒歩1分の金堂まちなみ保存交流館(旧中江富十郎邸)では、商店の開店の挨拶や売出しを宣伝するために配られた「引き札展」を開催中です。(7月19日(日)まで)

7月23日(木)には、地元で教壇に立たれ、教育長も務められた小川脩哲先生の「風景・スケッチ画展」が始まります。(8月30日(日)まで)

こちらの開館時間は10:30~16:30まで。

休館日は月・火・祝日の翌日です。

point_2  point_2  クラブ  point_5  クラブ  point_2  point_2


すいか すいか すいか 

夏の予定のひとつにいかがでしょうか?

はち


  


Posted by 東近江市体験交流型旅行協議会 at 16:05Comments(0)★イベント情報★観光スポット

2015年05月27日

2015東近江大凧まつり

5月31日は大凧まつりです。

大凧まつり①

メインとなる100畳敷大凧や地元のグループがこの日のために作ったミニ大凧、そして全国各地からの凧愛好家や保存会による凧の競演が楽しめます。

会場は、愛知川の河口近くにある東近江市ふれあい運動公園(東近江市栗見新田町)です。(2013年から現在の会場に変わりました。)

会場には駐輪場はありますが、一般来場者用の駐車場はありません。

自動車

特設駐車場があるのは、

① 能登川北小学校(東近江市福堂町2877番地1) 

   会場まで徒歩約15分(シャトルバスはありません)

② 阿弥陀堂町の愛知川河川敷特設駐車場

   8:30から10~30分間隔で会場への無料シャトルバスが運行しています。

   (バス所要時間約15分)

③ 東近江大凧会館駐車場(東近江市八日市東本町3-5)

   8:30から15~30分間隔で会場への無料シャトルバスが運行しています。

   (バス所要時間約40分)

①と②は当日午前8時から入場可です。③の駐車場は何時からでも入れます。

3ヶ所とも駐車料は無料です。


電車

また、JR能登川駅(西口)からも無料シャトルバスが8:30から10~30分間隔で運行しています。

バス所要時間約20分)


バス

これらのシャトルバスの会場からの最終便は16:00頃になります。

(運行状況によるので16時ぴったりではないそうです。お気をつけください。)


tokei3

大凧まつりの開催時間は9:20~15:00までの予定です。


100畳敷の大凧揚げは、大凧まつり②

午前11時30分から午後2時30分の間で風の条件が良好な時

に何回かチャレンジすることになっていますが、風次第で早まることもあるようです。

また、午前に揚げたときに風に乗りしっかりと揚がった場合には凧を降ろさないので、午後のチャレンジは無くなるかもしれません。

この引き手は、当日10:00頃に会場で募集があります。

場内アナウンスを聞き逃さないように気をつけてくださいね。先着100名です。

午後のチャレンジの引き手募集は13:30頃の予定です。


icon01

今年の大凧は去年に引き続き「縁あって繋がる」。向かい合った2羽の燕が描かれています。

初夏の空にツバメがきれいに飛揚するところが見られるといいですね。

ちょっとお天気が心配(雨天の場合は6月7日に延期)ですが、まつり当日の6:30am以降に特設テレホンサービスにかけていただくと開催の有無が確認できます。
      電話 0748-24-1241 または
      電話 0748-24-1242


大凧まつり②

凧揚げにちょうどいい風が吹きますように。

はち


                






  


Posted by 東近江市体験交流型旅行協議会 at 11:26Comments(0)★イベント情報★

2015年04月30日

危険予知・安全対策研修会を開催します!(講師:鈴木達志さん)

当協議会では、来る5月9日(土)に

《東近江市体験交流型旅行協議会 公開講座》
 「危険予知・安全対策研修会」 を開催します。
 講  師:NPO法人 伊豆自然学校 理事長 鈴木達志さん
 開催日:平成27年5月9日(土)
 時  間:15:00~17:00(開場/受付14:30~)
 会  場:ショッピングプラザアピア4階研修室
      (東近江市八日市浜野町3番1号)

★先着60名様限定・参加無料(事前のお申し込みは不要です)
(事前のお申し込みは不要ですが、当日満席の場合はご容赦ください)

この度、東近江市体験交流型旅行協議会では、「体験活動の危険予知・安全対策研修会」
を開催させていただきます。

東近江市が教育旅行の受け入れを始めて5年目。また今年も“子ども達の弾ける笑顔”に出会う
季節を迎えます。雄大な自然の中での体験や、受け入れ家庭との交流に子どもたちは、期待に
胸膨らませてやって来ます。

いま、全国各地で広がりを見せる体験を伴った民泊旅行は、大きな感動と共に子ども達の
成長に貢献しています。しかし残念ながら、体験に伴う事故事例も少なく無いのが現状です。
しかしその事故事例からは学ぶこともたくさんあり、検証すると事故に至った共通点も見えて
来ました。
今回の研修会では体験活動における安全対策のエキスパート「鈴木達志さん」を講師にお招きし、
事故を未然に防ぐ危険予知の考え方と、安全対策について学びます。

今回の研修会は「教育旅行の受け入れ」に限らず皆様の職場や、ご家庭、活動されている
各種団体様、町内会行事などにおいても欠かすことのできない安全に対する、たいへん参考となる
実践的な内容となっております。
当協議会では、東近江市を訪れてくださる方々に安心して滞在頂くための受入家庭向けの研修会
として企画しましたが、広く一般の皆さまにも受講いただける公開講座として開催致します。

ひとりでも多くの方のご参加をお待ちしております。

■講師 鈴木達志さんプロフィール
1964年神奈川県茅ヶ崎生まれ。12歳で自転車競技に参戦。15歳で山岳会入会。
ロッククライミング、厳冬期登山、アイスクライミングの世界に没頭し20歳で神奈川県代表選手として
国体へ出場を果たす。
卒業後、中近東のクウェート駐在員として勤務の際、湾岸戦争が勃発。イラクに連行され4ヶ月に亘る捕虜人質生活を経験。
1999年アウトドア体験プログラム企画・運営事業会社を設立。子どもキャンプから冬山登山、
学校の体験学習や企業研修など各種スクールを主催、日本各地をガイドする。
モットーは「自然の中では謙虚さを忘れてはだめ。安全第一で楽しく遊ぶ」。また、山や海などで様々なトラブルに遭遇し対処してきた経験を活かし、野外体験活動における安全対策の重要性を広く認識してもらうための講演活動や、グリーン・ツーリズムインストラクター育成スクール講師として全国を回り、インストラクター、ガイドなど体験指導者の安全管理・安心指導に対する心構えを啓発している。

(著作・論文・メディア出演等)                  
・達人のワザ教えます!中高年のためのアウトドア入門(日本放送出版協会)
・体験活動の安全対策(財団法人都市農山漁村交流活性化機構)
・安全管理マニュアル作成のポイントQ&A(農林水産省子ども農山漁村プロジェクト研究会)
・すくすく子育て「はじめてのキャンプ体験」(NHK教育)
・アインシュタインの眼「アウトドア」(NHK BS)
・味の素アミノバイタルテレビCM コーディネータ(味の素) 他多数

(資格等)
・日本体育協会上級スポーツ指導者山岳上級指導員
・財)日本障害者スポーツ協会公認初級スポーツ指導員
・財)都市農山漁村交流活性化機構認定
グリーン・ツーリズム インストラクター
・災害救援ボランティア・セーフティリーダー
・上級救命者認定 ・PADI 認定ダイブマスター
・静岡県地域観光カリスマ 


【主催・お問い合わせ】
 東近江市体験交流型旅行協議会 事務局
(東近江市観光物産課内)
TEL:0748-24-5662
IP:050-5801-5662
mail:kanko@city.higashiomi.shiga.jp
担当:藤川・本多


とら

  


Posted by 東近江市体験交流型旅行協議会 at 12:30Comments(0)講演会等